« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月26日 (水)

Love Songs vol.7 ~歌と朗読~ 終了

Love Songs vol.7全3公演が終了した。
自分はギターでBGMと歌の伴奏を担当。

朗読、歌、芝居、歌、朗読、歌。
音楽だけでは得られない感動がそこにはあった。
マイハトコMegの描く世界観は素晴らしかったと思う。
声担当の花方さん、まんもさん、まゆ社長の演技も凄い表現力だった。声優オタクギタリストが稽古で自分の出番がないときに聴き惚れていたほど。

個人的に良かったのは、完全生音であったこと。意外と今までなかった。
声もギターもマイク無し。
これが本当のアコースティック、アンプラグド。
飛び交う美声に、素のJ-45サウンドを絡めていくのはいい気分だった。
中庭ノ空は雰囲気が良かったし、音も気持ちよく適度に響く空間だった。

今回は貴重な体験ができました。
出演者の皆様、のんちゃんさん、お疲れ様でした。
そして、来てくれた皆さん、ありがとうございました!

Love Songs vol.7 ~歌と朗読~
出演者

朗読
花方馴之介(コーラルアイランド)
丸本陽子

歌と朗読
小林麻祐(雛団)


Meg

音楽
釜我健太郎

Lovesongs7

只今のBGM
しあわせのランプ / 玉置浩二

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年11月17日 (月)

Love Songs vol.7 ~歌と朗読~ に出演します。

はとこのMegが手掛ける歌と朗読ライブ「Love Songs vol.7」に出演することになりました。



Love Songs vol.7

~歌と朗読~


Poem&Gallery Cafe 中庭ノ空


2014/11/23.24


開演時間

23日18:00

24日14:00/18:00


2000円

(別途、1ドリンクご注文をお願いします。中庭ノ空さんの美味しいお飲み物をお楽しみください。)


開場は開演30分前

※小さなcafeでの公演となりますので、当日満席になりましたら、入場いただけません。お早めの予約をお勧めいたします。


出演者


朗読

花方馴之介(コーラルアイランド)

丸本陽子


歌と朗読

小林麻祐(雛団)


Meg


音楽

釜我健太郎


予約はmegumino_uta@yahoo.co.jpまで

1.お名前

2.希望日時

3.返信のできるメールアドレス

をご記入ください。

返信をもって、予約完了となります。


席数少な目のため、

予約は、お早めに(*´∀`)お願いします★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月12日 (水)

奥多摩へドライブ~滝・山・湖・廃墟~

2014年11月10日 月曜日
奥多摩方面へドライブに行ってきた。


K0010090
五日市街道→檜原街道と走り、まずは払沢の滝(ほっさわのたき)を訪れる。
以前来たときより水量が少なく、迫力はひまひとつ。
これなら由結ちゃんが恐怖で泣いちゃうこともないだろう。


K0010088
接近してみた、由結ちゃんのようにピョンピョン石を渡りながら。
飛んでくる水しぶきが気持ちいい。


K0010092

檜原街道から奥多摩周遊道路に入る。
奥多摩の山々が美しい。
写真は絶景ポイントの月夜見第一駐車場より奥多摩湖。


K0010095
雲取山方面。
山の上部は雲がかかっていて見えない。


K0010096
奥多摩周遊道路走行中に道を間違え、その結果、山のふるさと村に辿り着く。
トイレに行ったら、壁にオート三輪が近くにあることを知らせる張り紙があったので、見に行った。
実はこの朽ち果てたオート三輪は気になっていて、いつか見たいと思っていた。
朽ち果てた人工物が自然と融合している様は美しい。
奥多摩湖(小河内ダム)は人造湖で、以前その場所には小河内村というところがあり、人が住んでいた。
湖畔に佇むオート三輪は当時の村人が放置していったものであるとのこと。


K0010101
かつて奥多摩には湖を横断するロープウェイがあった。
今もその跡が残っているようなので、見れるものなら見てみたいと思っていた。
なんとなく気にしながら走っていたら、なんだかそれっぽい鉄塔が。
近くの駐車場で車を降りあたりを見回すと、道の対面に怪しげな石段があったので登る。


K0010100
三頭山口駅(みとうさんぐちえき)跡発見。
ナイス廃墟。


K0010098
改札をくぐる。


K0010102
ホームの様子。


K0010097_2
みとう号。
この手の廃墟で、ゴンドラまで残っているケースは珍しいようだ。
今回は行けなかったが、対岸にある川野駅跡も気になるので、今度行ってみようと思う。
奥多摩湖ロープウェイについて詳しく書かれたブログを見つけたので貼っておきます。
失われたロープウェイ 奥多摩ロープウェイ

五日市、奥多摩方面あなどれん。また行こう。

おわり

只今のBGM
水没都市  / 人間椅子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 2日 (日)

西武国分寺線を走る4000系

川越鉄道120周年を記念して、西武国分寺線に4000系がやって来るというので国分寺駅まで見に行った。


Img_3386
まずはいつもの2000系で撮影の練習。
安定の黄色。


Img_3389
なんか来た。3本指ピースがいかす。


Img_3390
4000系がやって来た。
撮り鉄の皆さんも一斉にカメラを構える。


Img_3392
4000系と中央線E233系。普段は絶対見られない光景。


Img_3394
せっかくなんで、乗ってみた。
見慣れた光景もクロスシートに座って見ると違うものに感じられる。
最後尾車両では管楽器のカルテットによるライブがおこなわれていた。
終点の本川越到着に、ドンピシャでラストナンバーが終了したのは感動的だった。


Img_3395
最後尾車両の窓にはキョンシーに付けるあれみたいのがペタペタ貼ってあった。


Img_3397
終点の本川越にて。
4000系かわいいよ4000系。
よんよん!

おわり

只今のBGM
4の歌 / BABYMETAL

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »