八ヶ岳方面一人旅その1 ~特急あずにゃん~
いきなりのあずにゃんである。
子供の頃、電車が大好きで、特急あずさに乗るのが夢だった。
国分寺駅で肌色に赤ラインの183系・189系が通過するたびにときめいていた。
なかなか乗る機会に恵まれなかったが、30年以上の時を経てやっとチャンスが来た。
ちょっとした臨時収入が入ったので、旅に出ようということになり、特急あずさ(以下特急あずにゃん)に乗っていけるところを探した。
かくして八ヶ岳方面への旅が始まるのである。
南武線E233系8000番台
最近(2014年10月4日)導入されたばかりのこの新車を見たかったので、立川駅で寄り道。
沿線のチャームポイントを影で描いたペインティングが素敵。
南武線205系0番台
そのうちE233に駆逐されるのだろうから撮っておいた。
特急スーパーあずさ E351系
八王子駅からスーパーあずさあずにゃんに乗り込むのだが、停車時間が思いのほか短く、これを撮影したあと、この電車に慌てて飛び乗ることに。
長年の夢が叶った瞬間もへったくれもなかった。
座席は11号車の最前窓際。
扉の先にトイレ。これがのちに俺を困らせることに。
テーブルは肘掛けから出てくるやつ。
携帯の待ち受けはYUIMETAL。
由結ちゃんかわいいよ由結ちゃんとまと。
特急あずにゃんに乗るあずにゃん。
これやってみたかった。
しかし、車内でフィギュアの撮影はけっこう恥ずかしいし、揺れるので上手く撮るのに時間もかかる。
自分の座席のすぐ横はトイレへ通じるドア。いざ撮影をしようとしたら、次々と人がトイレに行きだす。そんな中、こそこそやりながら頑張って撮った1枚となっております。
のではなく、甲府かなんかで周りの人達がごっそり下車したので撮りやすくなったんDEATH!
特急スーパーあずにゃんの走る線路は高架じゃないところが多いので、遠くまで見渡せる感じではなかった。しかし、八王子の街→高尾の山岳地帯→上野原や大月の開けるところ→そして甲府盆地といった地形や町並みの変化は十分に楽しめた。
あずにゃん車内の雰囲気は暗めで、若干窮屈な印象。乗り心地は悪くなかった。
そして、小淵沢で下車したところで続きはまた次回。
つづく
只今のBGM
Eagle Fly Free / Helloween
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント