ステータス: 大尉
卒煙日: 2008年 9月 14日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 15日 3時間 54分
延びた寿命: 1日と3時間47分
節約できた金額: 4397円(節税分 2860円)
節煙本数: 303本 25.78m 縄文杉
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ステータス: 大尉
卒煙日: 2008年 9月 14日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 15日 3時間 54分
延びた寿命: 1日と3時間47分
節約できた金額: 4397円(節税分 2860円)
節煙本数: 303本 25.78m 縄文杉
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日今日とプラスティックス、Pモデル、ヒカシューの動画をよく見ている。
3バンドともとても個性的で、妖しげかつポップな魅力にあふれている。
えらい気分いいんだけど、言葉にならないなあ。
寝ます。。。
ステータス: 大尉
卒煙日: 2008年 9月 14日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 14日 3時間 14分
延びた寿命: 1日と1時間54分
節約できた金額: 4099円(節税分 2666円)
節煙本数: 282本 24.03m 立った鎌倉大仏(推定)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ステータス: 少尉
卒煙日: 2008年 9月 14日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 11日 4時間 11分
延びた寿命: 0日と20時間29分
節約できた金額: 3240円(節税分 2108円)
節煙本数: 223本 19m Zガンダム
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日中に仕上げなければならんのです。
自信満々にクソ曲を垂れ流していた。あの頃。
自分には才能があるんだと、根拠も無く思えた。あの頃。
過去の汚物を少しでもまともなものにしようと、ライブやレコーディングを行っている。現在。
自分に才能がないということに気づいた大人になった。現在の自分。
もっと自由に面白いものを作っていけたらいいのだが、プライドゾンビが邪魔をする。
そしてメロディーが降って来たりすることも、もう絶対にない。
そんな中で友人から曲の依頼を受ける。
なんとかAメロを捻り出す。
Bメロがまったく思いつかない。
一ヶ月経過。締め切りあした。
なんとかBメロとサビを書き上げる。
2コーラス目でBとサビを加えて曲は完成とする。
基本廃人の自分には普段考えていることなどなく、歌にするようなこともないので、曲だけ出来ても特に言葉で訴えるようなこともない。
しかし、幸い今回は「餞別」というテーマがあるので、頑張れば書けるかもしれない。
リミットは寝るまでのあと数時間。
頑張ります。
↓ついに節煙本数が赤い香具師の高さに達しましたww
ステータス: 少尉
卒煙日: 2008年 9月 14日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 10日 0時間 29分
延びた寿命: 0日と18時間22分
節約できた金額: 2905円(節税分 1890円)
節煙本数: 200本 17.03m シャア専用ザク
只今のBGM
風太 / 矢野顕子
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
ステータス: 准尉
卒煙日: 2008年 9月 14日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 8日 4時間 13分
延びた寿命: 0日と14時間59分
節約できた金額: 2370円(節税分 1541円)
節煙本数: 163本 13.9m 平等院鳳凰堂
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
くわかずのことと上弦のことを書きたいところだけど、
もう寝るので、これだけ貼っておく。
↓
ステータス: 伍長
卒煙日: 2008年 9月 14日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 4日 4時間 3分
延びた寿命: 0日と7時間38分
節約できた金額: 1208円(節税分 786円)
節煙本数: 83本 7.09m 楽山大仏の耳
只今のBGM
ごはんができたよ / 矢野顕子
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日はくわかずさんに会ってくる。
主催のニートスズキをはじめ、ニコニコ日記タグの人気者が一堂に会する。
特に全裸+鉄の胃袋のヲタケンは楽しみ。
ちなみに、禁煙はまだ続いております。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
キンタバ(禁煙)初めて、もうすぐ30時間になります。
職場でも余裕でした。
気のせいかもしれませんが、いつもの疲労感があまりないように感じます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キンタバ始めるお (^ω^)
灰皿きれいに洗ったお(^ω^)
タバコ鞄にしまったお(^ω^)
キーボードの前がすっきりしてるお(^ω^)
今日寝るまではキンタバ続けるお(^ω^)
うまくいったら、明日も帰宅後吸わないお(^ω^)
打ち上げとか飲み会は早く帰るようになるお (´;ω;`)
職場で気分転換できないのは辛いお カライお (´;ω;`)
ブログ書いてたら禁断症状出てきたお (´;ω;`)
でも、今日は負けないお(^ω^)
サンレコ買ったお(^ω^)
バーゲンでバンズ買ったお(^ω^)
今から打ち込みやるお(^ω^)
只今のBGM
Smoke / Cornelius
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
結論
国産最古のリズムボックス(1963年)…ドンカマチック / 京王技術研究所(のちのKORGである)
世界最古のリズムマシーン(1970年)…Rhythm Ace / ACE Tone(ROLAND創業者がそれ以前にやってたとこ)
ちなみに
リズムボックス…プリセットされたリズムパターンをひたすら流す機械。
リズムマシーン…更に自分でプログラムも出来る機械。ドラムマシーンともいう。
ドンカマチックはドンカマの語源でもあるから有名だと思う。
なんでこんな変な名前なのか?
ドンッ!(キック) カッ!(クラベス) マチック(オートマチック)
だから
× ドンカマ/チック
○ ドンカ/マチック
読み方的意味で。
ドンカマもリズムエースも外見が素敵であり、特にドンカマの木箱っぷりは素敵すぎる。
音も、レトロ感に溢れていて気持ちがいい。
わかりやすく言えば、エレクトーンから聴こえるチャカポコ音である。
双方ともYouTubeでその音と姿が楽しめるので、興味のある方はぜひ見てください。
※ドンカマはdoncamaticで検索
この二つが国産ていうのもまたいい。
あといま調べたら世界最古のリズムボックスはWurlizer(エレピで有名なドイツのメーカー)のSide Man。
これもいい音。
もう一回まとめると、
世界最古のリズムボックス(1959年)…Side Man / Wurlizer
国産最古のリズムボックス(1963年)…ドンカマチック / 京王技術研究所(KORG)
世界最古のリズムマシーン(1970年)…Rhythm Ace / Ace Tone
大切なことなので二度(以下略
余談ですが、昔オレもドンカマと呼ばれていたことがあります。
ドン(どんくさい) カマ(釜我)
今にして思えばかなり光栄なことだなと思う。
なんか頑張って書いたけど、じぶん素人なんで間違い等あったら指摘お願いします。
只今のBGM
AFRICA / TOTO
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
I@P氏も日記で紹介していた動画です。
特に30代40代の人には楽しめると思います。
↓
http://www.nicovideo.jp/mylist/4240861#mc_d
初音ミクを、ただのオタクのおもちゃだと思っている人もいるかもしれませんが、このソフトがきっかけで埋もれていた才能が次々と開花して、素敵な作品がたくさん産まれているのは非常にいいことだと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前から所有するモロッコヨーグル(以下ヨーグル)の「あたり」を使うため、立川はFROM中武へ足を運ぶ。
久しぶりに駄菓子屋に入ったわけですが、麺類3種をセレクトするスピードに我ながらビビりました。
このとき3品を買い物カゴに投げ入れる手の動きはBPM200の3拍子。
ヨーグルだけ交換しに来たのに、気づいたらこんなに…(写真参照)
子供の頃は一つ選ぶのにも、あんな鬼吟味したのに…
大人ってやつは。。。。
でも、嗜好は当時から同じww
そしてついにニコニコシルバー3兄弟末っ子の出番が来ました (´;ω;`)
ジャストサイズ!
ニコニコ動画でくわかず飯動画を見ながら、ニコニコ末っ子でヨーグルをニコニコしながら食べる。
幸せすぎてやばいです。
ヤヴァイです。
ちなみにお盆になっているのはFROM中武のロックインで購入した「シンセサイザー入門」。
只今のBGM
悪魔と天使 / Chocolat & Akito
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ドラムサンプラーに入れて使うために、ドンカマの音ネタを必死でググって探しましたが、見つからずorz
便利な世の中になったとはいえ、なんでもタダで手に入るわけではないでんですね。。。
だが、それがいい。
制約は創作の友です。
只今のBGM
地球儀と野鼠 (Pts.1&2) / Nona Reeves
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
やっぱり昔の未来が一番好きです。
音作り用のトラックのドラム音源をリズムエースのシミュレートに差し替えてみたら、いい感じになりました。
DTMをやっていると、少しずつ自分の好きな音が具体的に分かってくるみたいですね。
リズムボックスについては、今後いろいろ書いていきたいと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月5日(金)
来てくれたママンとガチ妹、ありがとうございました。
そして、ライブを見てくれた皆さんありがとうございました。
まったくやる気なしで告知もほとんどしませんでしたが、ここ数日でなんとかモチベーションを取り戻して、自分としてはなかなかいいライブが出来たと思います。
今回の選曲は自分で考えるのもだるくて、友人W氏の考えてくれたものをそのまま使いました。
いい流れだったと思います。
J-45の調子も井上氏の音作りも良かったので気持ちよく演奏できました。
ドンカマチック!
↑次回のテーマになるかもです
曲目
出囃子 ただいま(矢野顕子)
1 パンダのビーチボール
2 タンポポの丘`98
3 空が焼けるとき
4 夕立
5 メリーゴーラウンド
6 俺がやらずに誰がやる
只今のBGM
Airwaves / kraftwerk
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
で、でっていう、眠い目をこすりながら3ヶ月ぶりの弦交換をしたわけですが、その際サドルの下に埋め込まれた板(厚さ1.5ミリ)を外してみました。
化けました。
弦高が下がって格段に弾きやすくなったJ-45。
懸念された弦のビビリもたいしてなく、ちゃんと押さえられるようになった分、音も良くなった感じです。
ボディーと弦が近づいた分、右手のフィンガリングも良くなりました。
明日は本番。
その次は11月まで無いので、全力で楽しんでこようと思います。
只今のBGM
Born Slippy / Underworld
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
久しぶりに弾き語りの練習をしている。
ギターも歌もやらないと体が忘れて、またやると思い出すということがよく分かりました。
そして、
これから弦を張り替えます。
3ヶ月ぶりにw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一週間くらい前に、サンプラー+音源ソフトのindepenence Freeを落としてみました。
indepenenceという有償ソフトの縮小フリー版ですが、それでも容量は2ギガ以上あります。
ファイルは8つに分かれていて、一つ落とすのにかかる時間は大きいもので20時間とかw
たぶんこのソフトの人気と、サーバのキャパシティーによるものと思われますが、
寝る前にダウンロード始めて、起きたらまだ終わっていなくて、仕事から帰ってきたらやっと終わってたとかありえませんorz
で使ってみた感想
オレには必要ないみたいです。
サーセンwww
凄くリアルな生音のサンプリング音源が揃っているわけですが、今はシンセシンセした音にしか興味がないというのと、ちょっと動作が不安定であるという点からNGでした。
もっと自分の腕とパソコンのスペックが向上したときに、陽の目を見ることになるかもしれません。
只今のBGM
放射能 / クラフトワーク
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント