【MP3】たかぎーがmicroKONTROLで遊んでみた
タイトルは
galbo
たかぎー氏本人よりにひとこと
↓
本日自分なっぴーばーすでいでしたので記念につくってみた。
チョコレートをふんだんに散りばめてた珠玉の一品に仕上がっています。
只今のBGM
SWEET DAYS / Blankey Jet City
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
タイトルは
galbo
たかぎー氏本人よりにひとこと
↓
本日自分なっぴーばーすでいでしたので記念につくってみた。
チョコレートをふんだんに散りばめてた珠玉の一品に仕上がっています。
只今のBGM
SWEET DAYS / Blankey Jet City
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
なんかYMOとクラフトワークたして2で割ったみたいになったww
ドラムはいろんなドンカマの音が入っているDSK_mini_DrumZ。
KORG DDM10の音色を選んでみました。
シャープなキックがいいです。
ベースはmoogシミュレートのnanoog。
細野氏の解説を参考にパルス波(矩形?)で作ったら、いい感じの音になりました。
今までのベースで、一番いい出来かも。
シンセリードはASynth。
このソフトは音がいい。
波形の種類ががもっと多ければ言うことありません。
シンセパッドはおなじみsynth1。
マイコンのフェーダーでカットオフをグリグリしてみました。
これやってみたかったんです (´;ω;`)
終盤登場のシーケンスもnanoog。
今回大活躍です。
シンプル故に不足している機能も多々ありますが、素敵な音であることを再認識。
今後はminimogueよりこちらを多様するようになるかも。
書いてて気づいたけど、ほとんどmoog系ww
prophetシミュレートでいいフリーソフトがあればいいんだけど、なかなかいいのが無いorz
マイコンでリアルでコードやリードを弾いたり、カットオフいじってみたり、ステップで入力してみたりでやっと音楽らしいことがやれてる感じがしました。
この感じ、マウス打ち込みだけでは味わえませんからね。
只今のBGM
Dentaku / Kraftwerk
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2008年7月31日
もういつの話してんだ
って感じですが…
ともあれ、来てくれて、なおかつ誕生日を祝ってくれた皆様ありがとうございました。
体調は最悪でしたが、素敵な夜でした。
序盤は体調不良が幸いして、いい感じで力を抜いて歌うことが出来ました。
これは結構自分の中で革命だったりするんです。
後半はいろいろ最悪でした。
オケとうまくシンクロできるリズム感が欲しい (´;ω;`)
最後は癇癪玉さんと★7月31日に生まれてセッション★
こんなに素晴らしい同じ誕生日の歌うたいと誕生日に熱いセッションができて幸せです。
曲目
1 星と人空と時のファンタジー
2 パンダのビーチボール
3 あの山へ登ろうよ
4 炭坑列車
5 掃除用具入れからのメッセージ
6 俺がやらずに誰がやる
セッション 曲目は秘密ですw
↑にし真帆夫妻より、誕生日ケーキ (´;ω;`)
↑真帆にし夫妻より、祝灰皿(真帆さん手作り!) (´;ω;`)
只今のBGM
満足できるかな / 遠藤賢司
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント