« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月31日 (日)

2006年もまもなく…

061230_2014001
















自分にとっての2006年はどんな年だったのか?

職場での愚痴くらいしか思い浮かばない…

ほんとに疲れてしまった。

かといって、脱出する勇気も萎えてしまった…

もはやオレの辞書に自信という文字は無い…

死のうとは思わないけど、世の中と自分の乖離を非常に感じる…

感情は死んでいるくせに、異常に傷つきやすくなっている…

ガッカリだよ自分…

061230_2047001
















一 受け止めること

一 静かなサンドバックであること

役割を全うするのは大変なこと。

だから2006年の最期に溜めに溜めた膿を少し出してみたかった。

うわ~なんかみっともないこと書いてんなあw

気を取り直して2007年スタート直後に大岳山へ挑みます

そして来年のテーマは脱出で頑張っていこうと思います。

皆様にとっても心穏やかな年が訪れますように!


只今のBGM

無償の愛 / THE ALFEE

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年12月27日 (水)

【ネタバレ】THE ALFEE @日本武道館【注意】

2006年12月23日


THE ALFEE毎年恒例の12月22日23日24日の武道館3DAYS。

なんか突然行きたくなり、17年ぶりの年末武道館参加。

しかし、このコンサートはオレにとって大変な試練だった。

その日は体調が最悪だったからだ。

仕事中に悪寒と吐き気がどんどん増していき、昼食も取れなくなっていた。

仕事も2時間半ほど早退。

体調不良のためではなく、武道館に行くためなんだけど…


席は北東2階席ほぼ最上段。

客電が落ちる。

一曲目は「Masquerade Love」

照明は凄く綺麗だったけど、

なんか音が小さく、低音も全然響いてこなかったような気がした。

音響のせいなのか、席の都合なのかは分からない。

ま、時間の経過と共に徐々に改善されていったような気はしたが。

そんな中で光っていたのは高見沢氏の59年製レスポールスタンダードの音。

凄まじく太く特有な音で、タランスミッターではなくシールドが使われていたのも

印象的だった。


この日の個人的ベストテイクは「悲劇受胎」

ツーバス全開のスラッシュメタル!

こういう曲は生で聴くと非常に気持ちが良く、体のだるさを少しだけ

忘れることが出来た。


喉の故障がまだ全快ではない坂崎氏の声は少しパンチに欠けていたような

気がしたが、対して桜井氏の喉は絶好調。

たぶん23日の夜に世界で一番いい声を出していた。


取り敢えず聴けてよかった曲は↓

再現不能と言われていた「UNCROWNED KINGDOM」

新譜「ONE-Venus of Rock-」の数曲

85年のシングル「霧のソフィア」

BEAT BOYSファーストの数曲

あたりかな。


とにかく3時間、辛かった。

途中で立っていられなくなったし、アンコールの頃には

早く終わってくれと思っていた。

今回分かった恐ろしい事実は、

病は感受性や感動をも奪ってしまうことがあるということ。

来年春は必ずベストコンディションでアルフィーに会いに行こう。

061223_2117001
















ちなみに今は全快とまではいかなくとも、かなり良くなってきています。

ご心配なく ノシ


こちらにトラックバック!↓

ようこのちゃんこ風主婦日記 http://yokoyokoblog.cocolog-nifty.com/chankodiary/2006/12/the_alfee_aube__4c53.html


只今のBGM

SWEET&TEARS / THE ALFEE

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年12月22日 (金)

最終回【GO TO】三度、霞丘陵その4【KOTO!】

061216_1936001_1before











ご飯の盛りがおかしなことになっています。

そして隣にはグラブが!

凄まじい迫力です。

んな訳で、約束の地は入間にある定食屋「古都」でした。

学生時代よくお世話になった店ですが、

相変わらずで不思議な心地よさを感じました。


はらーちょ氏のブログでのアドバイスに沿って、

ノンストップで食べ続けた訳ですが、

最期のチキンカツ一切れを倒すのには、ずいぶん骨を折りました。


でも、お腹を極限まで膨らませてぼんやりとタバコを吸いながら思うわけです。

オレにとって最高の料理とは、心を満足させてくれて優しい気持ちに

させてくれるもののことなんだなぁ。


ガッツリ消費して、ガッツリインストールの素敵な一日でした。

おわり

061216_2017001_1

after












只今のBGM

天河の船 / THE ALFEE

↑明日、武道館行くっ(`・ω・´)ノシ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月19日 (火)

【GO TO】三度、霞丘陵その3【KOTO!】

七国峠から阿須丘陵?に突入。

辺りが暗くなるのが異常に早い。

買ったばかりのナショナルのヘッドランプを首にぶら下げ、

落ち葉の絨毯をガシガシ歩く。

061216_1802001_1
















↑そして駿河台大学要塞に到着。

その後の工程に備えて、

かつて愛用していた12階のトイレットに篭る。

夜景が素晴らしい。

すっきりしたところで豊岡入間線(県道195)を永遠と歩き、

目的地へ到着。

つづく

次回最終回!


只今のBGM

ヨイトマケの唄 / ザ・フォーク・クルセダーズ

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年12月16日 (土)

【GO TO】三度、霞丘陵その2【KOTO!】

061216_1541001
















↑霞丘陵にて。

秋景色が素敵です。

そして、ドラゴンボールの蛇の道を少し思い出しました。

061216_1632002
















↑七国峠にて。

水中で木が逆さになっております。

はい、ただの水溜りです…OTL

つづく


只今のBGM

感謝 / ザ・フォーク・クルセダーズ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【GO TO】三度、霞丘陵その1【KOTO!】

061216_1301001
















↑鷹の台付近の玉川上水側道が素敵だったんで、

電車に乗る前に一枚。


今回のコースもいつも通りで、終盤少し色が付いています。

塩船観音→七国峠→駿河台大学(飯能)→???→入間市駅

061216_1523001
















↑塩船観音にて。

終始境内では僧侶がホラ貝を吹いていて、

それが皆殺しのトランペットのようでかっこよかった。

つづく


只今のBGM

芸術家、科学者、そして宗教家 / ザ・フォーク・クルセダーズ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月14日 (木)

フォークはロック ロックはフォーク

アコギの響きに宇宙を感じないかい?

エレキの衝撃波が、心の大爆発を起こさないかい?

素敵な歌声と言葉に背中を押されないかい?


フォークはロック

ロックはフォーク

それは自分を生きること


ついにベースとバスドラが

肉体の中に落ちてきた

このままではいられない

理不尽に負けたくない

優しさだけは死守したい

強いというのは

きっとそういうこと


ロックンロールにアングラフォーク

あらゆる音楽よ

あらゆる表現よ

時代を切り裂け



            釜我健太郎


只今のBGM

純音楽の道 / 遠藤賢司

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月12日 (火)

佐々木友和レコ発ライブ@恵比寿 天窓Switch 終了

とある綺麗なライブハウスの楽屋で眠りに落ちた。

素敵な夢を見た。

オレは雲の上にいる。

天使の様に美しく、山の様に力強い歌声が宇宙から降り注いでいる。

見たこともない星座が素晴らしい伴奏で色を添える。

何かがオレに耳打ちする。

「キミも参加しなよ」

ふと気付くと別れたはずの恋人、

GUILD D-50CEがオレに寄り添っている。

目の前の天国への階段を駆け上がる。

そこで目が覚めた。

そこはステージだった。

素敵な音空間の中、ギターを無我夢中で弾く。

ふわふわしたミラーボールに抱かれながら、この夢もまた終息する。


このライブを体験されたお客様は、どんな夢を見たのでしょうか。


↓バンマスのブログにトラックバック!↓

小林歩ブログ http://blog.livedoor.jp/show_ring_pow/archives/50748774.html

061211_1634001 ←リハーサル風景










只今のBGM

ふわりふわり / 佐々木友和

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2006年12月10日 (日)

tatsu / 真帆 / 椎名芳充 ライブ@高円寺ALONE

061209_2035001
















↑真帆


tatsuさんの消失ライブも体験できたし、

素敵な夜だった。


只今のBGM

アリス / ボロディラン&金延幸子

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月 8日 (金)

061118_1131001
















2006年11月18日

引越しの日に旧実家にて。

太陽と戦慄の隣りにいた。


最近、内容と投稿日の時空が歪みまくっておりますが、仕様です…orz


ココログの53時間メンテナンスが5日から7日にかけて行われておりました。

コメント等でご迷惑をかけた方には、お詫び申し上げますm(_ _)m


只今のBGM

ボイジャー君 / 遠藤賢司

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 5日 (火)

【銀杏】☆閃光の壁壁壁…☆【公孫樹】

061202_1632001













2006年12月2日

小平中央公園にて。


只今のBGM

愛を惜しみなく / THE ALFEE

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 3日 (日)

八束徹ワンマンライブ @東長崎SPOONFUL

061203_2026001
















へ~い みすた た~んぶり~ん ま~ん♪

2006年12月3日 日曜日

ライブバーにて


只今のBGM

原爆とミルクシェイク / 浅井健一

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »