Something ELse解散ライブ @東京国際フォーラム ホールC
2006年10月22日 日曜日
雷波少年という番組で、ヒット曲を出すために監禁生活を送っていた彼らをご存知だろうか?
そんなことはどうでもいい事柄なんだけど、彼らは素晴らしいバンドだ。
アコギ二本にベースの三人編成で、最大の武器は三声コーラス。
ライブベスト的選曲による三時間以上に及ぶコンサートでその10年の歴史に幕が降ろされた。
高次元でアコースティックサウンドに乗せた極上のハーモニーを聴かせる彼らのようなバンドはもう現れないのかもしれない。
長年音楽をやっていれば人も音楽観も変わる。
アルフィーみたいなケースは本当に稀だろう。
元サムエルの三人には頑張ってもらいたい。
そして、ファンとしてはいつかまた三人のハーモニーを聴いてみたい。
↓こちらの記事にトラックバックさせていただきました。
凛! http://sora-color.tea-nifty.com/blog/2006/10/something_else.html
只今のBGM
ギターマン / Something ELse
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 福田友里恵さんのライブでギター弾きます(2015.04.28)
- 紗央さんのライブでギター弾きます【3/22】(2015.03.19)
- 【2/21】福田友里恵さんのライブでギター弾きます【北参道ストロボカフェ】(2015.02.17)
- 【1/22】福田友里恵さんのライブでギター弾きます【池袋ROSA】(2015.01.20)
- 紗央ライブ、ソレイユの丘、城ヶ島(2015.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>畠山君
サムエル、コピーしてたんだ~!
たしかに畠山君の作る音楽とサムエルの
音楽には似た空気を感じます。
そしてオレもサムエル聴くと
昔友達と道端でハモったりしてた
こと思い出すなあ。
投稿: 釜我健太郎 | 2006年10月30日 (月) 01時07分
『サヨナラじゃな~~い♪』
今、サムエルの懐かしきスコアみながら
コピーして路上で歌ってた若き日の自分
を思い出してます。
彼等は柏の英雄から日本の英雄まで登り
つめました。
ホントお疲れ様でした。
健太郎さん言う様にあそこまで自然で巧みで
いやらしさのない三声ユニットはもう
でて来ないかもしれないけどいつかサムエル
越えをはたすようなアーティストがあらわれる事を期待しつつ眠りにつきます・・
投稿: ナメロウ@畠山 | 2006年10月30日 (月) 00時42分