« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月30日 (月)

幸美AMPライブ@渋谷DeSeO

061029_1543001














2006年10月29日 日曜日
幸美AMP主催のイベントにて。

今日は幸美さんの歌が特に心地良く、
終盤にやった「mine&yous」では理屈抜きに伝わってくるものがあった。
サウンドもシャープでかっこよかったと思う。

只今のBGM
光の射す場所 / 幸美AMP

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月29日 (日)

Something ELse解散ライブ @東京国際フォーラム ホールC

2006年10月22日 日曜日

雷波少年という番組で、ヒット曲を出すために監禁生活を送っていた彼らをご存知だろうか?

そんなことはどうでもいい事柄なんだけど、彼らは素晴らしいバンドだ。

アコギ二本にベースの三人編成で、最大の武器は三声コーラス。

ライブベスト的選曲による三時間以上に及ぶコンサートでその10年の歴史に幕が降ろされた。

高次元でアコースティックサウンドに乗せた極上のハーモニーを聴かせる彼らのようなバンドはもう現れないのかもしれない。

長年音楽をやっていれば人も音楽観も変わる。
アルフィーみたいなケースは本当に稀だろう。

元サムエルの三人には頑張ってもらいたい。
そして、ファンとしてはいつかまた三人のハーモニーを聴いてみたい。

↓こちらの記事にトラックバックさせていただきました。

凛! http://sora-color.tea-nifty.com/blog/2006/10/something_else.html

只今のBGM
ギターマン / Something ELse

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月23日 (月)

今川勉ライブ @北千住DANDELION

2006tsutomujpg
















2006年10月21日 土曜日


元ECHOESのドラマーであり、

オレが敬愛するミュージシャンが目の前でドラムを

叩いて歌っている!

横では盟友、伊藤浩樹氏がギターを弾いている。


こんなにも会場が温かい雰囲気のライブは見たことがない。

勉氏の柔らかい歌やMC、そして内面から放たれる優しさが

会場全体を覆っていたのだろう。

しかし、ドラムから叩き出される音には独特な鋭さがあった。


生死をさまよう経験から復活を果たし、懸命にドラムと、

音楽と向き合う勉氏からオレが受け取ったものは

あまりに大きい。

音楽=人生

これって本当にあり得るんだよ。

もちろんオレもね。



只今のBGM

それが始まりさ / 今川勉

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月18日 (水)

北高尾山稜へ再び!その5最終回

061017_1510001
















↑ あぁ いい空間だな~

小下沢林道に並走している清流。

完璧な透明度と冷たさで、手と顔を洗ったら心身の

毒が飛んだような気がしました。



061017_1543001













↑ 旧甲州街道で見かけた作品。

ロックと天狗と自然とスプレーアートの華麗なる融合w

横には高尾の自然を大切にみたいなことが書いてありました。

やっぱ高尾山に高速道路の穴を開けてほしくないなあ…

もう利便性ばかりを求めている段階から脱却する時期だと思うんだけどな~……


おわり

てな訳で、1から5まで読んでくれた方、心から感謝いたしますm(_ _)m


只今のBGM

水色 / Blankey Jet City

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月17日 (火)

北高尾山稜へ再び!その4

061017_1408001
















↑ 板当峠付近には、相変わらずこんな警告がたくさん貼ってありました。

もし戦闘を余儀なくされたら、ストックで叩いても効かない

だろうから突くしかないな

などと考えながら小下沢へのきついエスケープルートを

下って行きました。



061017_1454001
















小下沢林道で自分撮り。

鏡のデコボコで凄い顔カットになっております。


つづく(次回で終わります)


只今のBGM

ONEWAY RADIO / ECHOES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北高尾山稜へ再び!その3

061017_1302001
















↑ 出ました杉沢ノ頭!

前回、写真の左奥の方に突っ込んでしまい、ひどい目に逢いましたorz



061017_1305001
















↑ 今回は正しいルートの方にレッドリボンが!

分からんか。 愛じゃよ、愛(´;ω;`)  by釜爺


つづく


只今のBGM

Love / John Lennon

| | コメント (2) | トラックバック (0)

北高尾山稜へ再び!その2

061017_1205001
















↑素敵な侘び寂び空間。

八王子城山山頂の八王子神社。


つづく


只今のBGM

ブルーズやってるわけじゃない / Azumi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北高尾山稜へ再び!その1

2006年10月17日 火曜日

高尾山と平行して北に連なる北高尾山稜に、また行ってきました。

前回プチ遭難やらかしたんで、今回は軽めのコース設定。

霊園前バス停→八王子城跡入り口→八王子城山(八王子神社)

→富士見台→杉沢ノ頭→板当峠→小下沢キャンプ場跡→高尾駅



061017_1140001
















↑八王子城山入口。

戦国時代にここでたくさんの血が流れました。



061017_1148001
















↑CD盤の如し。

下界も山中もやたらクモの巣だらけで、

主(写真自粛)も巨大でした。


つづく


只今のBGM

めめずはん / 五つの赤い風船

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月15日 (日)

簡単なこと

2006100840_1270704054_2











* nya画像は最近pyaで拾ってきた画像です。

なんかもう難しい理屈とかどうでもよくて、

ただ単に、

楽しいこと、素敵なこと、美しいこと、かわいいこと、カッコいいこと、

なんかを求め続けていればいいのかな

とか最近よく思う。

いつもそこに愛や思いやりがあれば。

それが自由という言葉の真の意味だと思う。


だから明後日、山に登りますw

前に遭難しかけた、あそこへ!


只今のBGM

猫が眠っている / 遠藤賢司バンド

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月13日 (金)

釜我健太郎 秋ライブのお知らせ

061013_1542001
















おそらく、今年最後です。

是非、お越しくださいm(_ _)m


11月13日 月曜日

高円寺ALONEにて

オープン 19時

スタート 19時30分

チャージ 1500円+ドリンク(all 500円)


対バン(凄いらしいです!)

くぼあつこ 野坂昭宏


只今のBGM

教訓Ⅰ / 加川良

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月12日 (木)

本日の青空

061012_1116001 ミノフスキー粒子、散布!



只今のBGM

and I love you

/ Mr.Children

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月10日 (火)

佐々木友和レコーディングのリハーサル

061010_1706nya
















佐々木君のレコーディングにアコギで参加することになりまして、

そのリハをやってきました。

スタジオに着いてネズミ色の扉を開けると、

凄いクオリティーのアンサンブルが聞こえてきた((((;゜Д゜)))



プロデューサーの小林歩君を中心に

スムーズにアレンジが固まっていく様、

凄腕のミュージシャン達が佐々木君最初の作品を

いいものにするために色んな音を紡いでいる様は、

感動的かつ刺激的なものでした。

オレも頑張らないとな!



こちらの記事にトラックバックしました↓

小林歩 Blog http://blog.livedoor.jp/show_ring_pow/archives/50685728.html


尚、本文とnya画像は無関係ですw


只今のBGM

Musician / THE ALFEE

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 8日 (日)

空があんまり青かったので

空があんまり青かったので、

自転車で旅をした。

061008_1235001

















デジタルとナチュラルの不思議な融合。

061008_1658002
















侘び寂びってる番太池。

061008_1717001


















いつものコースだが、意外な落とし穴が…

061008_1726001


















日没前だったから、なんとか別のルートで帰れた。

今日の輪行は、とても気分が良かった。

なぜだ?

最近、自分の作ったプレイリストが最高だったから。

お気に入りをいっぱい詰め込んだiPodは、

正に宝箱。

時々ミミックが出るけど…



只今のBGM

青い空に浮かぶ月のように ~1999 Mix~ / 広末涼子

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月 7日 (土)

夜歩く 4 最終回

夜歩く 4 最終回

只今のBGM
夜歩くプラネタリウム人間
/ 筋肉少女帯

| | コメント (4) | トラックバック (0)

夜歩く 3

夜歩く 3

夜歩く 3

只今のBGM
受けポジ
/ 真心ブラザーズ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夜歩く 2

夜歩く 2

夜歩く 2

只今のBGM
Not Fade Away
/ The Rolling Stones

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夜歩く 1

夜歩く 1

只今のBGM
キューティーホン
/ ANATAKIKOU

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 6日 (金)

【吉】牛丼ひとすじ300年、生ひとすじ☆はいよろこんで【牛】

061004_1859001

















1日から5日まで開催されていた吉野家の牛丼祭り。

2日は売り切れだったけど、3日と4日に食べてきました。

最初の印象は、こんな味だったっけ?

しかし、食べ続けてるうちに、

あ、やっぱこれだ!


吉野家から牛丼が消えてる間に、自分のまわりでは

いろんなことがあったなあ

なんて思いながら食す牛丼も、なかなかいいものでした。

そして店内も祭りの雰囲気で心地よかった。



只今のBGM

スローでいこう / ローリングストーンズ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 2日 (月)

廣瀬 康子 / 真帆 / Hyo ライブ@高円寺ALONE

2006年10月1日 日曜日

この日のアローンは始まる前から独特の雰囲気が立ち込めていた。


Hyo アコギ弾き語り…S-yairiライン

相変わらずの誠実な歌声と、テンション感のあるエレアコサウンド。

心地よいHyo時間はあっという間に過ぎ去った。


真帆 アコギ弾き語り…Martin000-28マイク

前回アローンで感じた焚き火を取り囲む感が

更に磨きのかかったものになっていた。

本来持っているプリミティブな魅力が開花していたと思う。


廣瀬 康子 ガットギター弾き語り…マイク

駿のアニメ作品に出てくるヨーロッパの海辺街を

歩いているような気持ちになった。

素晴らしい世界観だった。


只今のBGM

行き先 / Mahogani

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »