幸美AMPライブ@渋谷DeSeO
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2006年10月22日 日曜日
雷波少年という番組で、ヒット曲を出すために監禁生活を送っていた彼らをご存知だろうか?
そんなことはどうでもいい事柄なんだけど、彼らは素晴らしいバンドだ。
アコギ二本にベースの三人編成で、最大の武器は三声コーラス。
ライブベスト的選曲による三時間以上に及ぶコンサートでその10年の歴史に幕が降ろされた。
高次元でアコースティックサウンドに乗せた極上のハーモニーを聴かせる彼らのようなバンドはもう現れないのかもしれない。
長年音楽をやっていれば人も音楽観も変わる。
アルフィーみたいなケースは本当に稀だろう。
元サムエルの三人には頑張ってもらいたい。
そして、ファンとしてはいつかまた三人のハーモニーを聴いてみたい。
↓こちらの記事にトラックバックさせていただきました。
凛! http://sora-color.tea-nifty.com/blog/2006/10/something_else.html
只今のBGM
ギターマン / Something ELse
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
佐々木君のレコーディングにアコギで参加することになりまして、
そのリハをやってきました。
スタジオに着いてネズミ色の扉を開けると、
凄いクオリティーのアンサンブルが聞こえてきた((((;゜Д゜)))
プロデューサーの小林歩君を中心に
スムーズにアレンジが固まっていく様、
凄腕のミュージシャン達が佐々木君最初の作品を
いいものにするために色んな音を紡いでいる様は、
感動的かつ刺激的なものでした。
オレも頑張らないとな!
こちらの記事にトラックバックしました↓
小林歩 Blog http://blog.livedoor.jp/show_ring_pow/archives/50685728.html
尚、本文とnya画像は無関係ですw
只今のBGM
Musician / THE ALFEE
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2006年10月1日 日曜日
この日のアローンは始まる前から独特の雰囲気が立ち込めていた。
Hyo アコギ弾き語り…S-yairiライン
相変わらずの誠実な歌声と、テンション感のあるエレアコサウンド。
心地よいHyo時間はあっという間に過ぎ去った。
真帆 アコギ弾き語り…Martin000-28マイク
前回アローンで感じた焚き火を取り囲む感が
更に磨きのかかったものになっていた。
本来持っているプリミティブな魅力が開花していたと思う。
廣瀬 康子 ガットギター弾き語り…マイク
駿のアニメ作品に出てくるヨーロッパの海辺街を
歩いているような気持ちになった。
素晴らしい世界観だった。
只今のBGM
行き先 / Mahogani
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント