« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月30日 (日)

明日ライブ!!!

J-45の弦を換えたけど、音が古いままだった。

という夢を夕べ見た。

これから少しドキドキしながら弦交換を行う。

なんせ買ってから初だからね~

((((;゜Д゜)))



以下告知↓

7月31日に生まれた釜我健太郎が、
7月31日に生まれた癇癪玉さんと対バンで、

7月31日(月)に
高円寺ALONEでライブします!

是非、この731まみれのライブにお越しください!!

オープン 19時
スタート 19時30分
入場料 1500円+ドリンク(500円)

高円寺ALONE http://k-alone.com/ 

060730_1231001 カニパン?



本日のiPod先生グッジョブ

すばらしい日々(矢野顕子)→Heaven(上弦の月)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月29日 (土)

今日の桜

060729_1530001 なんか黄色い。

7月31日の月曜日に、

釜我健太郎ライブ。

19時30分から

高円寺ALONEにて。



本日のiPod先生の奇跡

風の噂(遠藤賢司)→ハッチ大作戦(ジンギスカン)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月28日 (金)

奇跡を起こせJ-45!

J-45やってくれました。

新曲でストロークしてたら

すげえ音が出た。

いつでも出る音じゃないんで、

是非、本番で御登場

願いたい。



Sakuramidori キノウノ サクラ



只今のBGM

リンゴ / 吉田拓郎

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月26日 (水)

あぁ どうしよう…orz

来週の月曜にライブな訳だけど、

準備が間に合っていない。

自分にとって厳しい曲ばっかなんだよなぁ。

新曲も短いくせに憶えづらい。

ま、不安だらけなんだけど、

J-45の音はどんどん良くなってきている

ような気がする。

いつも以上に予測不能だなぁ。



060726_1752001 ヤットハレタ



只今のBGM

もっと先へ / 坂井ライ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年7月23日 (日)

幸美AMP ライブ@渋谷RUIDO K2

2006年7月22日(土)

幸美AMP主催のイベント 『Music AMP Vol.2』にて。

今回は、直輝君の切れのあるドラミングがに目が行った。
コーラスマイクのレベルが小さかったのが、残念ではあったけどw

「天国へのLove Song」では、幸美さんの歌とアコギの音色によって、昔よく一緒に歌っていた井の頭公園の空気が強烈にフラッシュバックした。

変わりゆくものと、変わらないものを背負いながらミュージシャンの旅は続いていくんだな~。


こちらにトラックバックしました↓↓↓

幸美AMP blog

http://blog.livedoor.jp/yukimi_amp/archives/50236905.html

只今のBGM

@リアル / 幸美AMP

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月21日 (金)

TODO チェリーボーイズ ライブ@御茶ノ水宮地楽器  

TODO チェリーボーイズ ライブ@御茶ノ水宮地楽器  

7月16日(日)

かつての戦友達のステージを眺めながら、いろんなことを思い出した。

TOTOのコピーバンドであるTODOも、ドリームシアターのコピーバンドであるチェリーボーイズも懐かしい音を放っていた。

なによりも素晴らしいのは誰も音楽を止めていないこと!

只今のBGM
東京暮らし 八束徹

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月19日 (水)

浅井健一ライブ @渋谷AX

7月13日(木)

初めてブランキージェットシティーを見たのが

確かオレが高校生くらいの時で、

TVKで流れてた「不良少年のうた」のプロモビデオだった。

あれからおよそ20年後、

やっと浅井健一と同じ空間を共有出来た。

ステージにはロックの神が立っていて、

グレッチを弾いて歌っていた。

偉大な手本を目の当たりにして得たものは

きっと、とてつもなく大きいもの。



ちなみに対バンの

8otto(オット)

も、かなりかっこよかった。

Kuwasawa クワサワ



只今のBGM

ディズニーランドへ / Blankey Jet City

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年7月15日 (土)

上弦の月ライブ @下北沢CLUB251

7月12日(水)


加速したり減速したり

登ったり下ったり

上弦のパフォーマンスがピークに差し掛かったとき

オレには見えた

幻の山が連なっている様が

まさに上弦の山縦走!

美しい流れをもった

美しい稜線の様なライブだった



この記事はこちらにトラックバックしました

horas yesterbeat http://www.jo-gen.net/hiro/index.php?e=218



060715_1812001 ←今日の虹



只今のBGM

ジェンガ / 上弦の月

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年7月13日 (木)

空 ココログメンテ無事終了記念

空 ココログメンテ無事終了記念

上空の大気が

訳分からないことなってるときに、

ナイスくも日が

発動したりするんです。


上弦の月のライブレポは明日にでも書こうと思います。


只今のビージーエム
青い空に浮かぶ月のように / 広末涼子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月11日 (火)

ムダイ

ムダイ

今日の14時から

ココログのメンテがあるらしい。

そしてそれは48時間にも及ぶらしい…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月10日 (月)

クマー

クマー

職場近くのマミーマートにて。

肉球あったんだ…


只今のBGM

雨は手のひらにいっぱい
/ SUGAR BABE

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 7日 (金)

6日のライブ終了

J-45初登場のライブだった訳だけど、

いいわ、このギター。

ストロークのパワーは勿論のこと、

分離の利いたアルペジオが非常に良かった。



でも、まだまだ。

楽屋で弾かせてもらった山下氏のJ-200は、

オレのJ-45よりも遥かに激鳴りしていた。

これから育てていくのが楽しみで仕方がない。



演奏面での課題は、ギターのマイクの前での動きかな。

エレアコみたいに縦横無尽には動けないから、

最小限の動きでグルーヴとかっこよさをどれだけ出せるか、

気持ちよく演奏できるか。

このへんを詰めていきたいと思う。



曲目

炭坑列車

リヴァイアサン

タンポポの丘’98

メリーゴーラウンド

俺がやらずに誰がやる

オレとギター(即興または一人わからNIGHT!)



Hanahokahoka



来てくれた皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?

ありがとうございましたm(_ _)m



只今のBGM

Bottle Up And Explode! / Elliott Smith

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月 5日 (水)

明日(6日)ライブです

ニューギター(ギブソンJ-45)の初お披露目ライブになります。

よかったら、遊びに来てください。


会場は 高円寺ALONE

出番は1番目で、19時30分スタートになります。

対バンは山下昭和さん(vo,g)です。



高円寺ALONE http://k-alone.com/



只今のBGM

ナットフェイドアウェイ / ザ・ローリングストーンズ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

明日()

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 4日 (火)

チワワのトンネル

トンネルの長さなんて高が知れている。

少し耐えればまた青空を拝める。

そして、また入ったら蛍光塗料で

無数のチワワを描いてみようと思う。



今年もまた積乱雲が夏を連れて来る。


060704_0832001



只今のBGM

夏なんです / はっぴいえんど

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月 3日 (月)

のらや

炭坑列車の旅はまだ続いている。

32番目の駅、のらやに到着。

この駅は、うどんのチェーン店も兼ねている。

雰囲気が素晴らしい。

古い日本の家屋のような造り。

Noraya チャイロイヒカリ



ライトアップされた庭の紫陽花は、

怪しく青白い光を放っている。

素敵な癒し空間だった。

いい後味を残して、炭坑列車は次の星へ旅立つ。



Noraya2



只今のBGM

中田英寿引退のニュース(NHK)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 1日 (土)

【j-45】うちにギブソンがやって来た【1994】

6月27日(火) 昼



前日の夜にネットで発見した運命的ギターを求めて、

ひばりヶ丘の中古ギターショップ、ジ・オリジナルギターズへ向かう。

まだ店に運命的ギターはあった。

ちなみに

運命的ギター=GIBSON J-45 1994年製 ピックアップ無し

である。

弾いてみる。

ネックがオレの手にぴったり。

低音もドスンとくる。

少しして、付き添いの井上氏(ALONEのマスター)が登場し、

あれこれ弾いてみる。

ひとしきり弾いたところで、更にいろいろ見るために

新宿のロックインへ行く。


K.YAIRIのブース貸しきり状態で、いろいろなギターを弾く。

スペックではJ-45を凌ぐものもあったが、

思い入れと、ネックのフィット感で結局J-45がいいということになる。

井上氏がロックイン近くの讃岐うどん屋から、先程の店に電話をかける。

それによると、J-45を買いそうになった人がいたが、

なんとかセーフだったとのこと((((;゜Д゜)))


慌てて、埼京線と西武池袋線急行を駆使して

ひばりヶ丘へとんぼ返り。

あった!

只今考え中の電話客が考え中に、オレはさくっとJ-45を買った。

中古ギター購入には運命という要素が非常にかかわってくる。


ある意味、恋愛なんかにも似ているような気がする。


J45head



只今の脳内BGM

Let’s Go ヒバリヒルズ / JUN SKY WALKER(S)

| | コメント (4) | トラックバック (1)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »