INODA COFFEE STORE
日本のフォーク大好き人間の80%位が
聖地巡礼したがっているのではないかという場所が、京都の喫茶店
イノダコーヒー
高田渡の歌、コーヒーブルースに登場する喫茶店である。
コーヒーブルースを脳内再生しながら、1970年前後の空気を感じつつ
コーヒーをすするのもオレの夢の一つ。
そんなイノダで、はらーちょ氏が買ってきてくれたのが、この灰皿。
実に無骨でカッコいい。
はらーちょ氏によるイノダの詳しいレポ↓
http://blog.livedoor.jp/hrkzty1526bwv1068/archives/50592508.html
只今のBGM
The Center of Gravity / 砂原良徳
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浅草寺・花やしき(2016.01.03)
- 高尾山~景信山 2015紅葉シーズン(2015.11.22)
- 八ヶ岳方面一人旅その8【最終回】 ~さよなら八ヶ岳、元気甲斐~(2015.08.18)
- 八ヶ岳方面一人旅その7 ~オルゴール博物館「ホール・オブ・ホールズ」~(2015.06.11)
- 【後編】飯能に行ってきた~ヤマノススメ聖地巡礼~(2015.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>はらーちょ
それ、なんて引っ掛けクイズ?
流石はイノダコーヒだ!
投稿: 釜我健太郎 | 2006年5月31日 (水) 00時25分
反響デカイね・・・。
しっかし!「イノダコーヒー」ではなく
「イノダコーヒ」!なんだよ・・・。
伸ばしちゃ駄目なんだよ~・・。
俺も行ってみて知った・・・。
投稿: はらーちょ | 2006年5月30日 (火) 22時32分
Mac+ネスケかぁ
マック使いの人達に教えてあげたいと思います。
てなわけで、ミッテランさん、いらっしゃいまし_(._.)_
帰ったらイノダのカタログでポットを探してみます。
素敵な京都喫茶店情報、あざっす!
京都がオレを呼んでいるようなので、今年中には京に上れるよう、頑張りたいと思います。
投稿: 釜我健太郎 | 2006年5月30日 (火) 00時48分
こんばんは。Netscapeで拝見出来ました。
私はイノダコーヒーの茶色いポットを愛用してます。
イノダコーヒー本店で食べる朝食は最高ですよ〜。
京都はステキな喫茶店が多いですね。その中でも
『六曜社珈琲店』の地下店はかなりオススメです!
投稿: ミッテラン | 2006年5月29日 (月) 22時00分
>yuki イノダ、脳内ハードディスクにガッツリ入りましたね。 そうだ京都いこう と思い立ったら是非!
投稿: 釜我健太郎 | 2006年5月27日 (土) 17時03分
かっこいい!!灰皿!
イノダコーヒー・・・覚えておこっと。。
投稿: yuki | 2006年5月27日 (土) 14時16分